Quantcast
Channel: しのぶら跡地 » smartos
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Z CloudのSmartOSとAWSインスタンスでSysBenchチュートリアル – CPU編

クロスプラットホーム対応のベンチマークSysBenchの使い方を確認しつつ、SysBenchでわかる性能の目安を採取する。 SysBench、CPUテストの内容 公式ドキュメントから引用。 The cpu is one of the most simple benchmarks in SysBench. In this mode each request consists in...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

SmartOSにUnboundをインストール

pkginにUnboundはいない。 OpenSSLが0.9.8系なのでgostに気をつけてソースから導入すると良い。 pkgin install gcc-compiler gmake ## install ldns wget http://www.nlnetlabs.nl/downloads/ldns/ldns-1.6.12.tar.gz tar xvzf ldns-1.6.12.tar.gz...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SmartOSで従来のSolarisパッケージを使う

SmartOSのバイナリパッケージ管理はJoyentの提供するpkginで行う。 従来のSolarisのリソースも使いたい場合、データストリーム形式のpkgを展開することで利用できることがあります。 Solarisのpkgを取ってくる サンプルとしてdnsperfをつかおう。 dnsperf and resperf 2.0.0.0 – Solaris 10 (x86) 、っていうpkgがあるね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SmartOS pkgin diff 2011Q4 and 2012Q1

“(” = same “|” = upgrade “>” = new “<” = remove View fill list. 2011Q4 diff 2012Q1 GConf-2.32.3.tgz | GConf-2.32.4nb3.tgz GeoIP-1.4.8.tgz ( GeoLiteCity-201203.tgz | GeoLiteCity-201205.tgz...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SmartOSでApache ZooKeeper

Apache ZooKeeperは分散アプリケーションなどの補助適したマルチマスタのデータストア。Hadoopのサブプロジェクトです。 ちょっと古いけど日本語解説=>http://oss.infoscience.co.jp/hadoop/zookeeper/ SmartOSの準備 3個作成 3つ買うのです、クラスタの基本は3から。ZooKeeperで遊ぶだけならランチより安い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

GrowthForecast を SmartOSにインストール

グラフツール GrowthForecast をSmartOSに導入して見よう。 SmartOSの更新 プロビジョンしたSmartMachineを2011Q4版にしておきます。 echo http://pkgsrc.joyent.com/sdc6/2011Q4/gcc46-64/All/ > /opt/local/etc/pkgin/repositories.conf rm...

View Article

WordPress 3.5-ja on SmartOS

WordPress3.5のJaが来てたので更新してみた。 このブログShinobraはSmartOSに載せていて、某PHP-Ninja用にWordpressを、という時にお試しで適当に構築したものです。ここで動くってこと … 続きを読む WordPress 3.5-ja on SmartOS

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Joyent SmartOSのSun_SSHでパスワード認証を無効にする

SmartOSのSSHデーモンはSun_SSH、設定は2つ必要だ。 PasswordAuthentication no KbdInteractiveAuthentication no 従来のSolarisで使われているPAMAuthenticationViaKbdIntは古いみたい、一応動くけど警告が出る。 PAMAuthenticationViaKbdInt has been...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SmartOSの各種情報を取得する

JoyentのSmartOSで各種情報を取得するツールの案内。 ちなみにここで紹介しているツールはbase64の1.8.xで確認、1.7以前のSmartOSには多分無いです。 sm-summaryを叩く 以前はイマイチ環境情報を取りにくかったSmartOSですが、sm-*コマンドの実装により相当扱いやすくなっています。 そのひとつがsm-summary、 $ sm-summary *...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Joyent SmartOSでpkgin版rabbitmqのFile descriptor(FD)数を変更

JoyentがSmartOS用にパッケージ提供するrabbitmqをインストールして起動すると、デフォルトのFDが1024と心もとないので増やす。 変更対象ファイル /opt/local/etc/rabbitmq/rabbitmq-env.conf ulimit -n 10240 リスタートするとFDが増えている。 # svcadm restart rabbitmq # plimit `pgrep...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live




Latest Images